ブログ


検索
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~2年社会

 鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「協働的な学びを生かす課題」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生「社会~江戸時代の産業~」、カードを活用してグループワークを行っていました。カードを選んだ根拠を話し合っている協働的な場面が、印象的でした。

IMG_0840

IMG_0845

IMG_0843

IMG_0846

IMG_0841

公開日:2025年07月03日 14:00:00

カテゴリ:2年
よりよい生き方を求めて~2年生 総合的な学習の時間~Part.4

 総合的な学習には、「探求的な学習活動を通して、自分自身を見つめ、他者との関わりの中で自己の在り方や生き方を見つけようとする姿勢を培う」という目標があります。テーマに基づいて探求活動を実践しながら、さまざまな資質や能力を育成していいます。
 2F廊下には、体育館で行った総合的な学習の時間の発表会資料が掲示しております。
11日から始まる三者面談の際に見ていただけると幸いです。

IMG_0824-EDIT

IMG_0825-EDIT

IMG_0826-EDIT

IMG_0827-EDIT

公開日:2025年06月27日 10:00:00

カテゴリ:2年
よりよい生き方を求めて~総合的な学習の時間~Part.3

 総合的な学習には、「探求的な学習活動を通して、自分自身を見つめ、他者との関わりの中で自己の在り方や生き方を見つけようとする姿勢を培う」という目標があります。テーマに基づいて探求活動を実践しながら、さまざまな資質や能力を育成していいます。
 6/25(水)2年生総合的な学習の時間は、体育館において校外学習のテーマである「職業について」の代表発表を行っていました。「学び」として、やりがい・自覚と責任・感謝など、自分の視野が広がった・踏み出す一歩になったなどの気づきにつながっていました。また、聞く側も真剣に聞き取り、新しい気づきを得ていました。

100_0813-EDIT

100_0827-EDIT

100_0829-EDIT

100_0786

100_0857

公開日:2025年06月27日 10:00:00

カテゴリ:2年
よりよい生き方を求めて~総合的な学習の時間~Part.2

 総合的な学習には、「探求的な学習活動を通して、自分自身を見つめ、他者との関わりの中で自己の在り方や生き方を見つけようとする姿勢を培う」という目標があります。テーマに基づいて探求活動を実践しながら、さまざまな資質や能力を育成していいます。
 6/25(水)2年生総合的な学習の時間は、体育館において校外学習のテーマである「職業について」の代表発表を行っていました。「学び」として、やりがい・自覚と責任・感謝など、自分の視野が広がった・踏み出す一歩になったなどの気づきにつながっていました。また、聞く側も真剣に聞き取り、新しい気づきを得ていました。

100_0777-EDIT

100_0792-EDIT

100_0795-EDIT

100_0806-EDIT

100_0808-EDIT

公開日:2025年06月27日 10:00:00

カテゴリ:2年
よりよい生き方を求めて~総合的な学習の時間~Part.1

 総合的な学習には、「探求的な学習活動を通して、自分自身を見つめ、他者との関わりの中で自己の在り方や生き方を見つけようとする姿勢を培う」という目標があります。テーマに基づいて探求活動を実践しながら、さまざまな資質や能力を育成していいます。
 6/25(水)2年生総合的な学習の時間は、体育館において校外学習のテーマである「職業について」の代表発表を行っていました。「学び」として、やりがい・自覚と責任・感謝など、自分の視野が広がった・踏み出す一歩になったなどの気づきにつながっていました。また、聞く側も真剣に聞き取り、新しい気づきを得ていました。

100_0765-EDIT

100_0767-EDIT

100_0772-EDIT

100_0822

100_0836

公開日:2025年06月27日 09:00:00
更新日:2025年06月27日 10:00:51

カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~2年英語
P6250174

P6250179

P6250176

P6250172

2年生の英語の授業では、「10年後の自分へ手紙を書こう」という内容で英語で文を書く取り組みをしました。
"What are you doing now? "など、10年後の自分を思い浮かべながら手紙を書きました。

本時の授業では書けた手紙を4人班で紹介し合いました。
E.O.P.(English Only Please:英語だけで会話しよう)を大切にしていて、英語を用いて一生懸命説明したり、質問したりして積極的に対話をしていました。

公開日:2025年06月25日 09:00:00
更新日:2025年06月26日 13:04:52

カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~2年国語

 鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「協働的な学びを生かす課題」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生「国語~魅力的な提案をしよう~」、テーマについてのプレゼンテーションを行います。発想を大切にしながら、わかりやすさやインパクトなど、「伝える」を軸に考えを巡らせていました。プレゼンが楽しみです。

IMG_0753

IMG_0754

IMG_0759

IMG_0758

IMG_0755

公開日:2025年06月11日 16:00:00

カテゴリ:2年
2学年 校外学習(その10)

2年生の校外学習の様子です。
施設内では小学生や幼稚園児も体験していました。
幼稚園児にはやはり乗り物系の活動が人気でした。
中学生は実務的な活動を選んでいる人が多かったようです。

IMG_0247

IMG_0246

IMG_0245

IMG_0243

IMG_0238

公開日:2025年05月28日 18:00:00

カテゴリ:2年
2学年 校外学習(その11)

2年生の校外学習の様子です。
舞台をキッザニア東京から豊洲市場へ移しています。

100_0245

100_0246

100_0247

100_0248

100_0249

公開日:2025年05月28日 18:00:00

カテゴリ:2年
2学年 校外学習(その12)

2年生の校外学習の様子です。
ここでもお目当のお店を“事前学習”しておいた人がいたようです。
(残念ながら休業日だったお店も…)

皆さん、1日お疲れ様でした。
班の仲間と協力して過ごすことができたでしょうか?
天気にも恵まれ素敵な時間を過ごすことができましたね。
保護者の皆様、早朝からのご対応ありがとうございました。
今夜はお土産話をたっぷり聞いてみてください。
(本日掲載できなかった写真は今後学級通信等で活用させていただきます。楽しみにしていてください)

100_0250

100_0251

100_0252

100_0253

公開日:2025年05月28日 18:00:00
更新日:2025年05月28日 19:02:42