-
カテゴリ:2年
2学年 校外学習に向けて -
今月末に行われる校外学習の準備も佳境に入ってきました。今週はキッザニアでのアクティビティ決め、豊洲での過ごし方やルールの検討を行いました。アクティビティ決めではワークシートの結果を参考に、自分が将来つきたい職種に近いものを選んだり、あえて苦手な分野に挑戦しようとしたり各自が目的を持って決めていました。当日の目標は、4つの職業を体験すること。時間配分を考えて充実した時間が送れるように願っています。持ち物やルールについては、実行委員を中心に話し合われました。毎日、昼休みに集まっての準備ありがとうございます。おかげで、スムーズに会が進行しました。
恒例になりつつある昼休みに廊下のモップがけをしていると、「手伝います」「かわりましょうか」と声をかけてくれる人もいて、今日も心が温かくなりました。また、黒板が常にきれいになっているクラスの前の廊下から「やるなあ。でもこれ以上にきれいにしてやる!」と声が聞こえました。しばらくして隣の教室を見に行くと、同じくらいきれいになっていました。環境を今よりも良くしていこうと自ら思う気持ちは素敵です。皆さんの、素敵なところがどんどん見えてきました。
公開日:2025年05月15日 15:00:00
更新日:2025年05月16日 15:08:36
-
カテゴリ:2年
今日の2学年の様子 -
「礼儀と主体性」をキーワードに日々活動している2年生。今日も様々な場面で活躍しています。昼休みに廊下を歩いていると、校外学習のしおりの表紙を真剣に選ぶ実行委員のみなさんや、黒板をきれいにする技を習得したと嬉しそうに話してくれる人に遭遇。また、提出物やテストに向けた準備をする人たちも姿も。廊下のモップがけをしていると「ありがとうございます」と声をかけてくれる人もいました。みなさんの様々な活動を応援するとともにより良い学年づくりを一緒にしていきたいなと思った時間でした。
公開日:2025年05月13日 13:00:00
更新日:2025年05月13日 15:23:29
-
カテゴリ:2年
2学年 学年集会 -
本日6校時に学年集会がありました。各クラスの学級目標の発表とレクリエーションを行いました。レクリエーションは大変盛りあがりました。評議員の皆さん、発表準備や運営をありがとうございました。学年全体で楽しい時間を過ごすことできました。
公開日:2025年05月09日 17:00:00
更新日:2025年05月09日 18:19:13
-
カテゴリ:2年
2学年 学年集会 -
本日6校時に学年集会がありました。各クラスの学級目標の発表とレクリエーションを行いました。レクリエーションは大変盛りあがりました。評議員の皆さん、発表準備や運営をありがとうございました。学年全体で楽しい時間を過ごすことできました。
公開日:2025年05月09日 17:00:00
更新日:2025年05月09日 18:18:17
-
カテゴリ:2年
よりよい生き方を求めて~総合的な学習の時間~2年生 -
鵜野森中の総合的な学習には、「探求的な学習活動を通して、自分自身を見つめ、他者との関わりの中で自己の在り方や生き方を見つけようとする姿勢を培う」という目標があります。テーマに基づいて探求活動を実践しながら、さまざまな資質や能力を育成していいます。
※写真は2年生の様子です。「職業」をテーマに「お金を素敵に稼ぐには(金融リテラシー)」などを話し合い、イメージを膨らませていました。校外学習(キッザニア東京他)や職場体験などでの視野が広がり、将来に生かせると良いですね。
公開日:2025年05月07日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
よりよい生き方を求めて~総合的な学習の時間~2年生 -
鵜野森中の総合的な学習には、「探求的な学習活動を通して、自分自身を見つめ、他者との関わりの中で自己の在り方や生き方を見つけようとする姿勢を培う」という目標があります。テーマに基づいて探求活動を実践しながら、さまざまな資質や能力を育成していいます。
※写真は2年生の様子です。「職業」をテーマに「十年後の自分」などを話し合い、イメージを膨らませていました。校外学習(キッザニア東京他)や職場体験などでの視野が広がり、将来に生かせると良いですね。
公開日:2025年04月30日 14:00:00
更新日:2025年04月30日 15:37:36
-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~2年保健体育 -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「協働的な学びを生かす課題」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生保健体育「ソフトボール」の様子です。青空のもと、元気な声が聞こえてきました。どうしたらまっすぐ・遠くへ投げれるか?どうしたらバットに当たるか?強く打てるか?仲間にきき合いながら楽しく授業が進んでいました。
公開日:2025年04月30日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~2年英語 -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「協働的な学びを生かす課題」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生英語「英語で日本の良さを紹介しよう!」の様子です。ツアーコンダクターになって留学生に日本を紹介するスライドを作成していました。世界遺産や食事、文化・習慣など「日本らしさ」を調べ、英語に訳していました。発表が楽しみです。
公開日:2025年04月28日 12:00:00
更新日:2025年04月29日 18:20:40
-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~2年美術 -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「協働的な学びを生かす課題」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生美術「針金人形〜デザイン作り〜」の様子です。悩みながらも生み出した自作のポーズが原案になります。個性あふれる「人形」を期待しています!
公開日:2025年04月22日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり~ -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「協働的な学びを生かす課題」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生数学「文字と式」の様子です。グループで解の説明をするため、話し合いを行っていました。ききあう関係、雰囲気がとても良かったです。
公開日:2025年04月17日 09:00:00