-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり〜 -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「思考力を高める課題や発問の工夫」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生「英語~How can we make a good presentatiou?〜」の授業です。比較表現を使って楽しく会話することができることを、ねらいにしています。キャラクターや身近な事例を使って上手に表現していました。声をかけ合いながら、協力して取り組む温かい雰囲気が印象的でした。
公開日:2025年11月25日 14:00:00
更新日:2025年11月26日 07:46:24
-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり〜 -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「思考力を高める課題や発問の工夫」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生「技術~金工 多機能ラジオ〜」の授業です。安全に気を配り、集中して作業していました。道具の使い方を仲間に確認したり、安定を保つために手伝ってもらったり、協力して取り組む温かい雰囲気が印象的でした。
公開日:2025年11月25日 13:00:00
-
カテゴリ:2年
2学年 職場体験3日目その2 -
職場体験最終日です。事業所の皆様、3日間お世話になりました。生徒の皆さん、連休明けに3日間の話を聞けることを楽しみにしています。
公開日:2025年11月21日 15:00:00
更新日:2025年11月22日 14:29:32
-
カテゴリ:2年
2学年 職場体験3日目その1 -
職場体験最終日です。事業所の皆様、3日間お世話になりました。生徒の皆さん、連休明けに3日間の話を聞けることを楽しみにしています。
公開日:2025年11月21日 15:00:00
更新日:2025年11月22日 14:29:15
-
カテゴリ:2年
2学年 職場体験2日目その1 -
職場体験最終日となりました。事前に準備したことや1日目に教えていただいたことを存分に頑張りました。事業所の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございます。写真は2日目の様子です。
公開日:2025年11月20日 08:00:00
更新日:2025年11月21日 08:47:41
-
カテゴリ:2年
2学年 職場体験2日目その2 -
職場体験最終日となりました。事前に準備したことや1日目に教えていただいたことを存分に頑張りました。事業所の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございます。写真は2日目の様子です。
公開日:2025年11月20日 08:00:00
更新日:2025年11月21日 08:48:01
-
カテゴリ:2年
2学年 職場体験1日目その2 -
今日から職場体験が始まりました。事前に準備したことを存分にいかし、充実した3日間にしましょう。事業所の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございます。
公開日:2025年11月19日 16:00:00
更新日:2025年11月19日 17:28:58
-
カテゴリ:2年
2学年 職場体験1日目その1 -
今日から職場体験が始まりました。事前に準備したことを存分にいかし、充実した3日間にしましょう。事業所の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございます。
公開日:2025年11月19日 13:00:00
更新日:2025年11月19日 17:35:09
-
カテゴリ:2年
この幟(のぼり)が目印です☆ -
明日から3日間、2年生は職場体験に出かけます。
本日は前日オリエンテーションの後、体験先の事業所で設置する幟旗(のぼり旗)の準備をしました。
校外での活動なので、生徒も職員も緊張していますが、中学校では学ぶことができない貴重な学習になることは間違いありません。
2年生の皆さん、「働くこと」を目や耳だけでなく、肌で感じてきてください。体調を崩さないよう健康管理も注意しましょう。
近隣の各事業所の皆様、ご指導よろしくお願いいたします。公開日:2025年11月18日 18:00:00
更新日:2025年11月18日 19:11:29
-
カテゴリ:2年
今日の授業~生徒が主役となる授業づくり -
鵜野森中では、「生徒が主役となる授業づくり」をめざし「協働的に学ぶ場面の設定」や「思考力を高める課題や発問の工夫」などを日々の授業に取り入れるよう授業づくりに励んでおります。
※写真は2年生「保健体育~柔道~」安全を意識し、楽しみながら受け身の練習などを行っていました。姿も柔道家!作法も一人前でした。
公開日:2025年11月14日 13:00:00